イーエスジーテクノロジーズ株式会社
イーエスジーテクノロジーズ株式会社 企業情報

住所 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-4-6 木村實業第二ビル2階 |
---|---|
電話番号 | 03-5651-7741 |
業種 | その他 |
従業員規模 | 30人未満 |
ホームページURL | https://esg-t.jp/ |
企業プロフィール | イーエスジーテクノロジーズは、「創造・行動・結果」を企業理念として、お客様が必要とする商品・サービス・情報を積極的に提供することで、自然環境や地域社会、人にやさしい持続可能な世界の創造・発展に貢献していきます。 未来に広がるクリーンエネルギーを創ることや、消費電力の削減による省エネルギーを実現することで、日本政府の温室効果ガス排出削減目標達成の一翼を担っていきます。 |
HTT推進への取組について
【へらす 取組の内容】
工場などの空調機・冷蔵機・冷凍機の室外機配管に取り付け、空調機器配管内に流れている冷媒を攪拌し圧送ロスを減らすことで、コンプレッサーの負荷を減らし消費電力が削減できる製品『流体撹拌装置:αESG』を販売しております。御採用いただいた企業様にエネルギーロス改善ポイントを絞った施策につなげていただく事で、CO2排出量及びエネルギー使用量の削減に役立てていただいております。
既にご採用いただいております企業様には、自動車メーカーやショッピングモール、
倉庫や百貨店に冷凍食品関係の企業様など、業種は多岐にわたっています。
今後もCO2削減・温暖化防止に貢献してまいります。【つくる 取組の内容】
再生可能エネルギー事業では、太陽光・木質バイオマス・食品残さバイオガス・小水力の発電事業をコンサルティングしております。
特に、小水力発電事業では神奈川県山北町に設置しております、弊社所有の小水力発電施設を学校の環境教育に活用しております。
環境教育が必要とされる中、電力をつくる実際の施設を見学いただきどのように電力を作っているのか?仕組みは?エネルギーとは?をご説明しております。
山北町役場様・関東ESDセンター様と協力し、小学生~高校生までの皆様に環境教育の一環としてご活用いただいております。【ためる 取組の内容】
イーエスジーテクノロジーズでは、設置した再生エネルギー設備間のエネルギー融通や蓄電池の活用により、拠点単位のエネルギー自給と脱炭素化を進めております。
特に再生エネルギー設備で発電された電力を、持ち運びが可能な小型蓄電池に蓄電し災害時停電など電力を失うと命の危険にさらされる可能性のある在宅医療機器利用者に対して、地域住民や地域の高校生などが小型蓄電池の電力を届ける、『命の電力リレー』を提唱し、全国の自治体や地域の皆様と進めております。
【社内の声】
- HTTの活動を知り
環境問題・世界情勢への意識が高まり、CO2削減・ゼロカーボンへの取り組みがどれほど重要なことか理解できました。 - クリーンエネルギーをつくることで
CO2を削減し、未来への橋渡しをする役割を担っていると誇りを感じています。 - 必要なエネルギーは毎年増えている中で
クリーンなエネルギーづくりに関われていることがとても嬉しく思っています。